2025年02月20日
CONCERT 「THE BEST」 New HISTORY COMING


2代目帝国劇場の最後の演目「THE BEST」
Cプログラムを記念品付きのプラチナ席から鑑賞してしまった

20年以上前からミュージカルを観劇していた劇場のステンドグラスやオブジェをじっくり鑑賞したのは初めてかもしれない
帝劇で上演されてきた代表的な名曲や歌に感動しながら昔を懐かしんだ
山口祐一郎さんのトートと井上芳雄さんのルドルフの「闇が広がる」には超超超·感激
初めて帝劇でミュージカル観劇した演目「エリザベート」のキャストだった
十数年前からわんこを迎えてミュージカル観劇に行くことは少なくなったけれど、2週間前に山口祐一郎さんが出演していた「ケイン&アベル」の観劇で東急シアターオーブに初めて行った
主演の松下洸平さんの顔が小さくてイケメンで顔がニヤけた(笑)
ヒカリエの8th SEA Oyster Barのランチは美味しかった
本当に贅沢で最高の誕生月になった2月
我が家に迎えたパグの「あずき」「だいず」のお世話に毎日楽しく大変な日常も悪くない、感謝

Living with Cockatiels and Pugs
2025年02月11日
我が家にあずきとだいずがやってきた

我が家にあずきとだいずがやってきた

生後2ヶ月の黒パグの女の子2.15kg「あずき」と男の子2.3kg「だいず」
12月に熊本で会った時より大きくなって元気に育っている
先住犬のこむぎは、サークルの中で初対面のパピーのパワーに負けている、頑張れこむぎ


Living with Cockatiels and Pugs

動画はこちらへ


2025年02月02日
パグとドッグダンス更新情報 【サークル・オブ・ライフ】


パグとドッグダンス [Dog dance with Pug] 更新情報
サークル・オブ・ライフ Circle of Life
こむぎのモチベーションが復活してくれることを願って、とにかくこむぎと楽しむことだけを一番に考えていたサークル・オブ・ライフ
モチベーションをどん底にしてしまったこむぎを復活させることは難しい
コンペティションはやめるべきなのか悩んだりした
それでもフリーズやDQを乗り越えて最後までやりきってくれるようになったこむぎ
JODCのClass2では4ペア中だけど1席になれたね、「こむぎ、ありがとう



「CIRCLE OF LIFE」こむぎシンバになる

2023/4/8
Dog Dance Japan Competition 2023
with Claudia Moser
Freestyle Novice Class
Presentation(表現) | 6.4 | |
Content(内容) | 6.5 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 7.0 | |
Animal welfare(動物福祉) | 3.0 | |
Total Score(合計) | 22.9 |
2022/9/18
Dog Dance Japan Competition 2022
with Alexandra(Sasa) Vavrova & Monika Olsovska
Freestyle Novice Class
DQ

2022/10/9
第10回 JAPAN OPEN DOGDANCE COMPETITON
Freestyle Class2 1席入賞
Presentation(表現) | 8.3 | |
Content(内容) | 8.0 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 8.7 | |
Total Score(合計) | 25.0 |
2025年02月02日
パグとドッグダンス更新情報 【ミー・アンド・マイ・ガール】


パグとドッグダンス [Dog dance with Pug] 更新情報
ミー・アンド・マイ・ガール Me and My Girl
こむぎと一緒に初めて挑戦するドッグダンス

始めは楽しそうだったこむぎにもっと凄いことができるんじゃないかと勘違いした私
こむぎの繊細な性格を理解できずに頑張り過ぎた結果、こむぎのモチベーションは下がり続け、どん底になってやっと失敗したことに気が付いた…が、時既に遅し



しばらくコンペティションから離れることにした、 「ごめんね、こむぎ、ど素人なハンドラーで。。。



頑張るこむぎ『動きが速すぎてついていけない』

2022/5/29
Dog Dance Japan Video Competition 2022
Freestyle Novice Class
Presentation(表現) | 5.1 | |
Content(内容) | 5.1 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 5.8 | |
Animal welfare(動物福祉) | 2.9 | |
Total Score(合計) | 19.0 |
2021/6/13
Dog Dance Japan Video Competition 2021
Freestyle Novice Class
Presentation(表現) | 6.0 | |
Content(内容) | 6.4 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 6.9 | |
Animal welfare(動物福祉) | 3.0 | |
Total Score(合計) | 22.3 |
2020/11/14
Dog Dance Japan Video Competition 2020
Freestyle Novice Class
Presentation(表現) | 6.3 | |
Content(内容) | 6.5 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 7.1 | |
Animal welfare(動物福祉) | 3.0 | |
Total Score(合計) | 22.9 |
2025年01月19日
パグとドッグダンス更新情報 【ダンシングクィーン】


パグとドッグダンス [Dog dance with Pug] 更新情報
ダンシング・クィーン Dancing Queen
ノービスクラスで2席になったのでインタークラスにあがらないといけないと勘違いしていた
無謀にもコンペデビュー2年目にしてインタークラスにちょびとエントリーしてしまった
2作目は「マンマ・ミーア!(Mamma Mia!)」から「ダンシング・クィーン(Dancing Queen)」を選曲してみた
ダンスをしている先生の振付レッスンを受けてみた
ラブラブなイメージでお花をデコレーションしたハートのリングの小道具を手作りしてみた
努力はしたつもり、、、でも、秋のコンペでは失格になってしまうダブルカラーをやらかした
それでも失格ではなくArtistic Interpretation(芸術的解釈)の2点減点にしてくれたジャッジのEmmy Marie Simonsenさん
Presentation(表現)では目標最高点の8.0、ジャッジ賞までいただけるなんて、本当にありがとう

ちょびの集大成になった「ダンシング・クィーン(Dancing Queen)」は大切な想い出になった
「ちょび、ありがとう」



パグにもできるんです ダンシング・クイーンのアフター編


2019/10/5
Dog Dance Japan Competition 2019
with Emmy Marie Simonsen
Freestyle Intermediate Class
Presentation(表現) | 8.0 | |
Content(内容) | 6.0 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 5.0 | |
Animal welfare(動物福祉) | 3.0 | |
Total Score(合計) | 22.0 |
2019/5/18
Dog Dance Japan Competition 2019
with Grietje Wagenaar
Freestyle Intermediate Class
Presentation(表現) | 7.3 | |
Content(内容) | 7.0 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 7.3 | |
Animal welfare(動物福祉) | 3.0 | |
Total Score(合計) | 24.6 |


Dog Dance Japam Competition
Freestyle Intermediate Classにちょびとダンシングクィーンで参加‼️
2025年01月19日
パグとドッグダンス更新情報 【闘魂込めて】


パグとドッグダンス [Dog dance with Pug] 更新情報
闘魂込めて
With the fighting spirit
2016年にジャイアンツの応援歌「闘魂込めて」でドッグダンスをやってみたくてちょびと始めたドッグダンス
2018年5月のノービスクラスのコンペ初デビューはほろ苦さが残った
2度目の挑戦でまさかの2席入賞は本当に嬉しかった
ど素人のハンドラーの私に付き合ってくれるちょびは最高です



ちょびとドッグダンス3rdシーズン 最後の闘魂込めて

2018/11/17
Dog Dance Japan Competition 2018
with Polina Il'ina
Freestyle Novice Class 2席入賞
Presentation(表現) | 6.0 | |
Content(内容) | 7.2 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 7.6 | |
Animal welfare(動物福祉) | 2.8 | |
Total Score(合計) | 23.6 |
2018/5/19
Dog Dance Japan Competition 2018
with Monika Olsovska & Alexandra(Sasa) Vavrova
Freestyle Novice Class
Presentation(表現) | 3.7 | |
Content(内容) | 3.8 | |
Artistic Interpretation(芸術的解釈) | 4.2 | |
Animal welfare(動物福祉) | 2.5 | |
Total Score(合計) | 14.1 |
2025年01月07日
九州〜中国地方横断の記念旅行日記(総集編)


【まつや】
わんこと一緒にお好み焼きが食べられるなんて、さすが大阪
わんこのお好み焼きはハート型で可愛い
初めて食べた牛すじとネギのお好み焼きは想像と違ってさっぱりしていて美味しかった
鹿児島行のさんふらわぁの乗船前の腹ごしらえに丁度良かった

【さんふらわぁ】
大阪から鹿児島の志布志まで運航しているさんふらわぁに乗船
大阪港にはペットのトイレも用意されていて待ち時間も安心
船内は清潔感があって海を眺めながらの朝風呂は気持ちよかった
ペットウィズルームは広さも充分にあってわんこも快適に過ごせる
ドッグランまで直行できるのも嬉しい



【指宿の砂むし温泉♨】
フェリーなんきゅうで根占(ねじめ)港からわんことデッキで薩摩富士(開聞岳)を眺めながら山川(やまがわ)港へ
お目当ての砂むし温泉の砂湯里がまさかの臨時休業
急遽、砂むしの里に向かって砂むし温泉の初体験
気持ちよく温まってリラックスできた
わんこは一緒に入れないのが残念だけど海のお散歩を満喫

【桜島・こしかの温泉♨】
桜島フェリーに乗船して桜島へ
湯之平展望所で桜島観光をして美肌の湯・こしかの温泉へ
車窓からの夕日に照らされた桜島は綺麗だった
こしかの温泉のグランピングは源泉かけ流しの露天風呂
空を眺めながら温泉でくつろいで冷蔵庫から飲み放題のビールで乾杯は最高です!
食事は冷蔵庫の準備されているので
周りも気にせずわんこと一緒に自由に食事ができるのが嬉しい


【カドリー・ドミニオン】
POOKIESのパフォーマンスショーはわんこ同伴はできなかったけれど
雨でも園内を散策できるエリアがあるので一安心
熊さんの餌をあげたかったけど新札が対応してなくてできなかったのが残念(笑)

【OMO5 熊本】
熊本の宿は市街地の星野リゾート「OMO5熊本」
ドッグフレンドリーやぐらルームに宿泊
市街地でも近くに熊本城があって高橋公園も近いのでわんこの散歩やトイレだしには困らない
部屋も清潔でわんこスペースがきっちり確保されている
ダイニングスペースをわんこと一緒に自由に利用できてお酒も楽しめるのはリッチな気分で最高
ここでしか味わえないモーニングのキューブトーストとフリードリンクは本当に美味しかった!
駐車場が少しだけ離れているけど、そんなこと全く気にならない満足度100%以上のお宿



【角島大橋・元乃隅神社】
山口県お勧めの絶景スポットのお勧め観光地に行ってみた
角島大橋を車で往復した後は元乃隅神社へ
連なっている鳥居を抜けて岸壁まで行ってみた
絶景だけど強風で落ちるんじゃないか的なサスペンスドラマ並みのスリルがあった
長い階段の往復は足腰の悪いわんこには辛すぎるけれどこむぎは頑張って制覇した、凄い!
鳥居の上に投げるお賽銭は2度目で成功㊗御利益お願いします(笑)


【界 長門】
山口の宿は星野リゾート「界 長門」の愛犬ルーム
無料で楽しめるご当地楽のおもてなしは嬉しい
赤間硯で墨を磨る「赤間硯の大人の墨あそび」を体験して"ぱぐ"の文字と肉球を筆で描いてみた
作品の出来栄えは。。。だけど忘れられない想い出になる
温泉♨の露天風呂の景色やお風呂の途中にあるみかんジュースのおもてなしに癒される
徳地和紙のベッドボードのお部屋の華やかさは日常を忘れさせてくれる
夜の紅葉の階段のライトアップや朝の音信川(おとずれがわ)でわんこと一緒の散歩も楽しい
わんこごはんのサービスはなくても持ち込みは可能なのでわんこと一緒に食事も楽しめる
お料理と半個室の食事処の雰囲気も申し分なしで最高の時間を過ごすことができた




【厳島神社(宮島)】
みかん色のガードレールの道を抜けて山口から広島の厳島神社へ
わんこと一緒に宮島フェリーに乗船して宮島に上陸
わんこバギーがあれば3時間観光コース巡りと厳島神社参拝ができる
大聖院までの階段はバギーが使えないので抱っこのできないわんこには体力が必要だけど
ここでもこむぎは頑張って長い階段を制覇した、凄い!
参拝後の道のりの表参道商店街では
宮島ビール、瀬戸内レモンビール、揚げモミジ、牡蠣を美味しくいただいて気分も最高




【鳥取砂丘】
鳥取砂丘ビジターセンターに車をとめて馬の背の頂上へ
見た目よりかなりハードな勾配は強風も心地よく感じる位にきつかったけれど
頂上から眺める日本海や砂丘の風紋は絶景
誰も歩いていない風紋に残るこむぎの肉球の跡に元気がでた
砂丘を満喫した後は砂丘会館の売店の梨のソフトクリームを美味しくいたいただきました
らくださんに会えなかったのが残念だったかなぁ



【レジーナリゾートびわ湖長浜】
1階フロアの専用お庭(ウッドチップ敷)付モデレートルームに宿泊
何といってもお部屋にある露天風呂でわんこを愛でながらつぼ湯で温泉♨なんて最高の癒し
チェックアウトぎりぎりまで特別な時間を楽しんだ
食事は部屋食でわんこごはんも色々な種類が用意されているからわんこと一緒にゆっくり楽しめる
宿の近くにはびわ湖、豊公園、長浜城があってわんこにばっちりの散歩コース
今回は2度目の宿泊、特別なご褒美に何度もリピートしたい宿です!



2025年01月05日
新しく迎える家族に会いに熊本へ

2024年12月28日(土)
新しく迎える家族に会いに熊本へ
生後3週間の黒パグの男の子と女の子
爆睡中の女の子に男の子のペロペロが止まらない
どちらもめちゃめちゃ可愛すぎる
新しい家族は女の子の「あずき」
来年2月に我が家にやってきます‼️
Living with Cockatiels and Pugs
動画
2025年01月05日
九州〜中国地方横断の記念旅行 6日目&最終日



2024年11月29日(金)~30日(土)
九州〜中国地方の記念旅行から帰ってきました➰
6日目の朝、瀬戸大橋を渡って鳥取砂丘へ
馬の背の勾配は強風も心地よく感じる位にキツかったけど、風紋に残るこむぎの肉球のあとに元気がでた
4年前にちょびとこむぎと訪れた想い出の姫路城を散歩したら、最終日の宿のレジーナリゾートびわ湖長浜へ
旅の疲れなんて吹っ飛ぶお部屋の食事と温泉でリフレッシュは最高♨️
翌朝、紅葉の長浜城と豊公園をお散歩
同じ宿に宿泊していた黒パグのアオちゃんと遭遇
帰路のお昼はきしめんで締めくくって御殿場へ
1週間ぶりの富士山は少し雪化粧が濃くなっていた
こむぎ、1週間お疲れ様
楽しかったぁ
Living with Cockatiels and Pugs
動画
2025年01月05日
九州〜中国地方横断の記念旅行 5日目


2024年11月28日(木)
5日目の朝は「界」長門のお散歩から
夏みかん色のガードレールの道を抜けて厳島神社へ➰
お勧めされた揚げモミジ、揚げ牡蠣、蒸し牡蠣、宮島ビール、瀬戸内レモンビール、どれも美味しくいただきました、ご馳走さまでした
こむぎと宮島巡りを満喫したら、夕焼けのしまなみ海道を眺めながらうどん県のクランプレミア瀬戸内へ
旅も残り2日、明日は鳥取砂丘にGo
Living with Cockatiels and Pugs