2025年01月19日

パグとドッグダンス更新情報 【ダンシングクィーン】

Living with cockatiels and Pugs


パグとドッグダンス [Dog dance with Pug] 更新情報

ダンシング・クィーン Dancing Queen

ノービスクラスで2席になったのでインタークラスにあがらないといけないと勘違いしていた
無謀にもコンペデビュー2年目にしてインタークラスにちょびとエントリーしてしまった
2作目は「マンマ・ミーア!(Mamma Mia!)」から「ダンシング・クィーン(Dancing Queen)」を選曲してみた
ダンスをしている先生の振付レッスンを受けてみた
ラブラブなイメージでお花をデコレーションしたハートのリングの小道具を手作りしてみた
努力はしたつもり、、、でも、秋のコンペでは失格になってしまうダブルカラーをやらかした
それでも失格ではなくArtistic Interpretation(芸術的解釈)の2点減点にしてくれたジャッジのEmmy Marie Simonsenさん
Presentation(表現)では目標最高点の8.0、ジャッジ賞までいただけるなんて、本当にありがとうicon06
ちょびの集大成になった「ダンシング・クィーン(Dancing Queen)」は大切な想い出になった
「ちょび、ありがとう」icon06



パグにもできるんです ダンシング・クイーンのアフター編


パグにもできるんです ダンシング・クイーンのビフォー編



2019/10/5
Dog Dance Japan Competition 2019
with Emmy Marie Simonsen
Freestyle Intermediate Class

Presentation(表現) 8.0
Content(内容) 6.0
Artistic Interpretation(芸術的解釈) 5.0
Animal welfare(動物福祉) 3.0
Total Score(合計) 22.0

2019/5/18
Dog Dance Japan Competition 2019
with Grietje Wagenaar
Freestyle Intermediate Class

Presentation(表現) 7.3
Content(内容) 7.0
Artistic Interpretation(芸術的解釈) 7.3
Animal welfare(動物福祉) 3.0
Total Score(合計) 24.6



Facebook




Instagram
Dog Dance Japam Competition
Freestyle Intermediate Classにちょびとダンシングクィーンで参加‼️

  


2025年01月19日

パグとドッグダンス更新情報 【闘魂込めて】

Living with cockatiels and Pugs


パグとドッグダンス [Dog dance with Pug] 更新情報

闘魂込めて
With the fighting spirit


2016年にジャイアンツの応援歌「闘魂込めて」でドッグダンスをやってみたくてちょびと始めたドッグダンス
2018年5月のノービスクラスのコンペ初デビューはほろ苦さが残った
2度目の挑戦でまさかの2席入賞は本当に嬉しかった
ど素人のハンドラーの私に付き合ってくれるちょびは最高ですicon06



ちょびとドッグダンス3rdシーズン 最後の闘魂込めて



2018/11/17
Dog Dance Japan Competition 2018
with Polina Il'ina
Freestyle Novice Class 2席入賞

Presentation(表現) 6.0
Content(内容) 7.2
Artistic Interpretation(芸術的解釈) 7.6
Animal welfare(動物福祉) 2.8
Total Score(合計) 23.6

2018/5/19
Dog Dance Japan Competition 2018
with Monika Olsovska & Alexandra(Sasa) Vavrova
Freestyle Novice Class

Presentation(表現) 3.7
Content(内容) 3.8
Artistic Interpretation(芸術的解釈) 4.2
Animal welfare(動物福祉) 2.5
Total Score(合計) 14.1